賃貸物件や売買物件の契約をする際はさまざまなお金がかかりますが、その中には仲介手数料があります。
金額は、契約する物件が賃貸なのか売買なのかによって変わりますが、この仲介手数料の仕組みをあまり知らない方も多いでしょう。
今回は、賃貸契約と売買契約における仲介手数料についてご紹介します。
賃貸物件契約時の仲介手数料とは
賃貸契約時に支払う仲介手数料とは、入居者と大家さんの橋渡しをする不動産会社に支払うお金のことです。
物件の紹介はもちろん、取引に関する手続きも行うため、その対価として支払う手数料のようなものと考えておけば良いでしょう。
賃貸契約の仲介手数料は、 宅地建物取引業法(宅建業法) で 家賃の 1か月分+消費税が上限 と決められていて、 家賃×消費税の計算式で求められます。
例えば家賃が 10万円の場合、仲介手数料は 10万 8,000円です(消費税率が 8%の場合)。
売買物件契約時の仲介手数料とは?
売買契約時に支払う仲介手数料とは、買主様と売主様の橋渡しをする不動産会社に支払うお金のことです。
不動産会社へ土地や住宅の売買物件探しを依頼すると、成約した際に売買金額の他に仲介手数料を支払います。
宅建業法では、売買の仲介手数料の上限は 200万円以下の部分は取引金額の 5%以内、 200万円から 400万円の部分が 4%以内、 400万円を超える部分については 3%以内 と定められています。
なお、売買の仲介手数料は、 (売買金額の 3%+ 6万円)×消費税 で計算します(売買価格が 400万円以上の物件の場合)。
例えば 2,000万円の物件を購入するなら、仲介手数料は 71万 2,800円となります。
賃貸や売買の仲介手数料が安くなる仕組みは?
ところで不動産会社によっては、仲介手数料が半額になっていたり、無料になっていたりするケースがあることをご存知でしょうか。
本来は不動産会社の大切な収入源であるはずの仲介手数料を半額もしくは無料としているのは、賃貸なら大家さんに、売買なら売主様に負担してもらっているからなのです。
特に賃貸物件の場合、物件が古かったり駅から遠かったりという理由で、なかなか入居者が決まらないケースがあります。
そうすると、大家さんとしては少しでも空室を埋めたいため、仲介手数料を負担してでも早く入居者を見つけたいと考えるのです。
もちろん、ただ大家さんや売主様だけに仲介手数料を負担してもらうのではなく、不動産会社も 人件費や広告費などのコストを削減する努力をしています。
部屋を借りる時や家を買う時は、新居への引越しや家具・家電の購入など、物件の契約以外にも多額のお金がかかりますよね。
しかし、仲介手数料分だけでも安く済むと浮いた費用を他のことに回せるメリットがあるので、物件探しの際はぜひ検討してみてください。
まとめ
仲介手数料は、契約時にかかる費用の中でも占める割合が大きな金額です。
賃貸・売買それぞれの仲介手数料の計算方法と、半額や無料になる仕組みを知っていると、物件探しの際にきっと役立つでしょう。
仲介手数料無料の物件をお探しなら、 新宿を中心とした首都圏の賃貸マンション・賃貸アパートなどの不動産物件をご紹介している株式会社イデシアにお任せ下さい。
ペット可、敷金 0 礼金 0 、保証人不要やお部屋のご希望条件でもお探し可能となっておりますので、お気軽に お問い合わせ下さい 。